Topicsトピックス

セミナー開催のお知らせ

「日本の中小企業M&A市場の実態:現状&展望」
Navigating Japan’s SME M&A Market: Challenges and Opportunities

 

 

株式会社HCフィナンシャル・アドバイザー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川憲優、以下「当社」)は、在日デンマーク商工会議所(DCCJ)、在日フランス商工会議所(CCIFJ)、在日アイルランド日本商工会議所(IJCC)、在日スウェーデン商工会議所(SCCJ)と、日本の中小企業M&A市場の変化を探る特別セミナーを共同開催いたします。

本セミナーでは、当社の専務執行役員 ⻄塚淳と、常務執行役員 新井裕己が登壇し、各在日外国商工会議所の会員様、日本へのビジネス進出を目指す海外企業の経営者様、日本法人の駐在員様、日本で起業している外国籍の方々を対象に、日本の中小企業M&A市場の実態と最新動向について解説いたします。

M&Aの増加は世界的な趨勢となっており、特に1990年代以降、増加が顕著であります。そんな中、日本の中小企業市場では、経営者の高齢化、事業承継の困難化、事業運営上の人手不足などが大きな社会課題になっています。日本企業の99%以上を占める中小企業の存続は、日本経済の安定にとって極めて重要です。

中小企業庁の報告によると、2025年には約245万社の中小企業・小規模事業者の経営者が70歳以上となる見込みであり、そのうち約半数の127万社(日本企業全体の1/3)が後継者未定と予測されています(※1)。このような状況からM&Aは事業承継、成長促進、国際提携の有力な解決手段としてますます重要性を増しています。

本セミナーは、日本と海外のビジネスコミュニティ間でM&Aに関する理解を深め、ビジネス拡大を目指す企業同士の架け橋となることを目的としています。企業経営者、投資家、業界関係者を対象に、特に、海外企業が日本中小企業のM&A市場について理解を深めることが期待されています。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

※1中小企業庁「中小企業・小規模事業者におけるM&Aの現状と課題」
※本セミナーは主に日本語で実施され、英語の通訳が提供されます。

 

開催概要

• 日程:2025年4月9日(水)
• 時間:17:30~19:30(日本時間)
• 開催会場:L’espace@CCIFJ (在日フランス商工会議所)
• 東京都中央区日本橋本町2-2-2 日本橋本町Ysビル1F
• 言語:日本語(英語通訳付き)
• 参加費:
DCCJ/CCIFJ/IJCC/SCCJ会員:3,500円
非会員:5,000円
軽食付き

申込URL(事前登録制):
https://www.dccj.org/events/seminar-navigating-japans-sme-m-a-market-challenges-and-opportunities-ri-benno-zhong-xiao-qi-yem-a-shi-changno-shi-tai-x

 

Agenda

17:15 受付開始
17:30 セミナー開始
18:30 Q&A
18:45 ネットワーキング
19:30 終了

 

お問い合わせ先

日本語:03-6456-3481(広報部)
英語:080-5975-2783(何 磊)
メール:pr@hcfa-jp.com

 

登壇者紹介 About the Speakers

専務執行役員 西塚 惇
明治大学商学部卒。2012 年 4 月に三井住友信託銀行株式会社に入社。富裕層向けコン サルティング営業を経て、金融法人部にて大手金融機関担当として法人営業に従事。 社⻑賞 3 回受賞の実績を有する。2016 年株式会社日本 M&A センターに転職。提携金 融機関担当として、主に譲渡企業側のアドバイザーとして業種問わず多数の M&A を成 約。2018 年に独立系 M&A アドバイザリー会社に入社し、約 2 年半の期間で IT 業界を 中心に 10 件以上の M&A を成約に導く。

Jun Nishizuka
Executive Officer
Graduated from the Faculty of Commerce, Meiji University. Joined Sumitomo Mitsui Trust Bank, Limited in April 2012. After working in consulting sales for a affluent clients, engaged in corporate sales as a representative for major financial institutions in the Financial Institutions Department. Has won the President’s Award three times. In 2016, transitioned to Japan M&A Center Inc., where, as a representative for partner financial institutions, acted as an advisor primarily on the transferor side, concluding numerous M&As across various industries. Joined an independent M&A advisory firm in 2018, leading to the successful conclusion of over 10 M&As, mainly in the IT industry, over a period of about two and a half years.

 

 

常務執行役員 新井 裕己
大学卒業後、保険会社に入社。個人営業部門にて社⻑賞多数受賞、新規契約の保険料 額において歴代 1 位の年間記録を樹立。その後、不動産会社にて不動産を活用した資 産運用及び事業承継問題のソリューション営業を経験し、2017 年に M&A アドバイザ リー会社の創業メンバーとして参画。僅か 3 年足らずで従業員数 200 名までの急成⻑ を担い、累計アドバイザリー契約率及び M&A 成約率の 1 位を獲得。

Hiromi Arai
Executive Officer
After graduating from university, joined an insurance company where received numerous President’s Awards in the personal sales division and set an all-time annual record for the amount of new contract premiums. Later gained experience in asset management and business succession problem solutions using real estate at a real estate company. In 2017, became a founding member of an M&A advisory firm. In just under three years, played a key role in the rapid growth of the company to 200 employees, achieving the highest cumulative advisory contract rate and M&A completion rate.

 

アソシエイト 何 磊
中国・北京出身。SOAS University of Londonを卒業後、日本の古美術品・近現代絵画を中心に取扱う美術商 思文閣に入社。「丁稚奉公」のように古美術の鑑賞を学びながら既存顧客へのセールスや海外に赴いて新規開拓などの海外営業を担当。アート業界で富裕層顧客と接する中で、相続や事業承継問題を肌で感じたことがきっかけとなり、クロスボーダーM&Aを志向し、ペアキャピタルに入社。

 

He Lei
Associate
Born in Beijing, China. Graduated from SOAS University of London, then moved to Kyoto to join Shibunkaku, a premier Japanese art dealer, where he had been trained as an art dealer since. Primarily responsible for the Asia market, he coordinated and represented the gallery in major art fairs across East Asia. Through interactions with collectors and business owners, he gained firsthand insight into inheritance and business succession challenges. This experience sparked his interest in cross-border M&A, which led him to join Pear Capital.

PAGE TOP